オーダーメイドの研修を
課題に応じて組み合わせいたします
ラコントルは京都を拠点とし、
全国で
企業・個人での研修やセミナーを
うけたまわります。
ビジネスマナー研修
【目的】相手に不快な思いをさせない、
信頼されるビジネスパーソンになる
ビジネスマナーとは、ビジネスの現場における配慮や、仕事を円滑に進めるための礼儀作法を意味します。
たとえ仕事が早くて正確であっても、マナーの基本ができていない人はビジネスパーソンとして信頼してもらえず、社会人としての評価は上がりません。
講義でお伝えするだけではなく、実践的なロールプレイングや、マナーの本質について考えていただくワークも実施いたします。
新入社員だけではなく中堅社員や管理職の方にも、基本的なビジネスマナーを学び、組織全体でビジネスマナーを体得しビジネスを行ううえで「安心」と「信頼」を勝ち取る人材を育成します。
カリキュラム内容
研修カリキュラム例(2日間プラン)
- ビジネスマナーの基本
- マナー5原則
- 第一印象の重要性
- 5原則の実践
(表情|挨拶|身だしなみ|話し方|仕草・態度の実践) - 電話応対
- 席次・名刺交換
- 報連相
- コミュニケーション
- ビジネス文章
- チームビルディング
- コンプライアンス
- まとめ

※カリキュラムは、ご希望を聞きながらオリジナルで作成いたします。
※短時間・オンライン研修も承ります。
リーダーシップ研修
目的:リーダーに求められる役割を認識と、リーダーとしてチームをまとめる力をつける
企業を取り巻く環境の変化は目まぐるしいものがあります。そんななか、業績を伸ばし続けるためには、個々の社員がリーダーシップを発揮できるような取り組みが必要とされています。
指導者としての統率力や指導力である「リーダーシップ」が必要とされる若手社員、中堅社員、管理職、次世代リーダーに対して、その知識や技術などを習得させるための研修です。
カリキュラム内容
研修カリキュラム例(5時間)
- リーダーシップとは何か
- リーダーシップを発揮する方法
- 部下を率いる指導力
- チームとしての役割
- まとめ

※カリキュラムは、ご希望を聞きながらオリジナルで作成いたします。
※短時間・オンライン研修も承ります。
マネジメント研修
目的:組織として高い成果を生み出すマネジメント力をつける
成長する組織の管理職には、自己の仕事のみならず組織全体の仕事のクオリティを高め、人材を育て、リスクを排除し、高い目標を達成するマネジメントスキルが求められます。
様々なマネジメントについて組織の中枢にかかわれる人材として育成します。
カリキュラム内容
研修カリキュラム例(7時間)
- 管理職としての役割確認
- マネジメントとは
- 人材を育てパフォーマンスを上げる
- 目標管理
- 自部署の問題を解決する
- まとめ

※カリキュラムは、ご希望を聞きながらオリジナルで作成いたします。
※短時間・オンライン研修も承ります。
研修一覧
ビジネスマナー | ビジネスマナー研修| 接遇研修| クレーム対応研修| 電話応対研修| 来客応対研修(OJT研修) |
---|---|
コミュニケーション | アサーション研修| コミュニケーション研修| 報連相研修| チームビルディング研修 |
マネジメント・リーダーシップ | リーダーシップ研修| 部下指導力研修(褒め方・叱り方)| マネジメント研修| 目標管理研修 リスクマネジメント研修| ロジカルシンキング研修| タイムマネジメント研修| 業務改善研修 ハラスメント防止研修| ダイバーシティ研修 |
研修までの流れ
お問合せ・相談 |
---|
研修プログラム、予算などについて打ち合わせ。 社員研修の企画提案までは費用が掛かりません。 また、情報の提供だけでも承ります。 |
社員研修企画についてのお打ち合わせ |
---|
企画概要、業界環境、 経営問題、社員の問題意識、 研修ニーズなどについてお聞きします。 |
企画提案 |
---|
お打合せ内容に基づき、 最適と考える社員研修企画をご提案します。 |
ご依頼 |
---|
実施日時、場所、参加者などをご確認します。 |
研修実施 |
---|
フォロー |
---|
研修結果の報告。 フォローアップなどの社員研修のご提案など |
費用一覧
研修費用についてはお問い合わせください。
料金に応じてのプランニングも可能でございます。
ヒアリング・お見積は無料です。